GOKUMINコラム
寝具相談室

ルームウェアとパジャマの違いは?部屋着で寝るデメリットも解説!

みなさんはルームウェアとパジャマなどの2種類の寝巻着を、目的に合わせて使い分けていますか?
両方とも同じ衣服であり、汗を吸収するとか体温調節するといった目的で着用しますが、パジャマに関しては別の役割もあるんです。
本記事では部屋着であるルームウェアとパジャマの違いや、部屋着のまま寝ることのデメリットなどについて解説していきます。
ぜひみなさんの快眠生活と健康維持に役立ててください!

 

ルームウェアは快眠の妨げになる?

部屋着であるルームウェアは、日中における室内での生活を快適にするために、体の動きがスムーズになるようにつくられています。
ジーンズを部屋着として履いている方もいますが、座った時に下半身が圧迫されて血流が悪くなりますし、体の動きが制限されることもありますよね?
これに対してルームウェアとしてデザインされた衣服を着ると、体との間に適切なスペースができることで通気性が確保されますし、圧迫感もないので心身のリラックスも進むんです。
またスムーズに動けることも、ルームウェアの大きなメリットですね。

ただしルームウェアはあくまでも起きている時に着る衣服と認識し、パジャマとの違いを知ることが重要です。
寝ている間は起床時と異なった動きをとりますし、発汗量も多くなります。
パジャマやネグリジェをはじめとするナイトウェアは、こうした点を考慮して素材が選定され、デザインが施されているんです。

 

パジャマで寝ている女性

 パジャマも人によって着心地や寝心地に合わせられるように、ワンピースになっているネグリジェや、上下で分かれている寝巻きなど、バリエーションに富んでいるのも特徴です。

このようにルームウェアとパジャマには、機能面で大きな違いがあります。
適切に使い分けると睡眠の質向上につながりますし、日中の行動力もアップしますので、ルームウェアだけで過ごしている方はパジャマも着るようにしてみましょう。

 

パジャマに着替える行為が“入眠儀式”になる

寝る時に部屋着やナイトウェアからパジャマに着替えるメリットは、もう1つあります。
それは、“入眠儀式”になるということ。
入眠儀式とは、寝る前にルーチンとしてとる行動のことで、脳に寝る準備をする合図が送られるんです。
ネグリジェや寝巻着などに着替えるだけでなく『毎日同じ時間に歯磨きをする』『ハーブティーを飲む』といった習慣が寝つきをよくし、深い眠りへといざなってくれます。

 

パジャマに着替えている女性

入眠儀式としても利用できるパジャマですが、シルクなど肌触りがバツグンによくて着るだけでリラックスできる素材のアイテムを選べば、さらにぐっすり眠れるようになります。
この機会に最高の睡眠をもたらしてくれるお気に入りのパジャマを、あなたも見つけてみませんか?

 

監修者

美容皮膚科医

山下 真理子 先生

美しい肌を保つためには、質の高い睡眠が不可欠です。
良質な眠りは成長ホルモンの分泌を促し、肌のターンオーバー(肌代謝)を活発化してくれます。また、睡眠ホルモンと呼ばれるメラトニンがきちんと分泌されることで、
肌の老化を遅らせる抗酸化作用も期待できます。健やかで若々しい肌の輝きを保つためにも、適切な寝具を選び、睡眠環境の向上を心がけましょう。

京都府立医科大学卒業後、医師に。現在は関西にて美容医療に携わりながら美容や予防医学の講演活動などを行っている。医療教育にも従事し、総合的な美容医療の啓もう活動に努める。自身の不妊治療経験から、生理改善アドバイザーとして食育などのアドバイスも行う。

注目の商品 Pickup Item